自称100歳越え、ベドウィンのお爺ちゃん2009-12-01 10:29

死海からアカバに向け、
ヨルダン中部の砂漠地帯をドライブ中のこと、
こんな看板が立ってました(↓)


気になったので見に行こうと、
国道をはずれ、閑散とした道を約20キロ走行(↓)


砂漠の中の寂しげな村到着(↓)


村人もちらほら(↓)


村の中を走るとこんな所に到着(↓)


興味津々、見に行ったところ、管理人のおじさん登場。
ここはヨルダン中部Dana自然保護区の中にある、エコロッジでした。
村の中にあるのは受付のみで、宿は砂漠の中。
時間がなくて見にいけなかったのですが、
後でネットで見たらこんな素敵な所でした(↓)

FEYNAN ecolodge

宿は舗装されていない砂漠の中のため、見に行けなかったので、
とりあえず、管理人のおじさんと話はじめました。
アラブ人はとにかくおしゃべり好き。
10分も話せば生まれてからの現在までの自分史を全て話し出します!

ところで、おじさんが双眼鏡で何かを見てたので(↓)
「おじさーん、何見てるの?」


「羊とラクダ。うちとご近所さんのものだよ。」
「本当だ、おじさん、管理人業と牧畜の二重商売だね」
「そうさ。そうさ。ほら双眼鏡で覗いて、様子がおかしければ、
こうして携帯電話で家畜の近くにいる人に方向転換とか指示するのさ。」
写真のど真ん中(↓) 豆粒みたいにおじさんの羊が写っています。


その後、おじさんのおしゃべりは止まらず、
「自分はラシャイデ家のベドウィン(砂漠の遊牧民)、
38歳だ。妻は2人、子供は12人。子供はこれ以上増やさないぞ。
少し前まではベドウィンとして生活していたけど、
政府の定住化政策で村生活をはじめたのさ。
我が家はあそこ(2階建ての家(↓))、晩御飯食べに来ない?」
と、こんな調子。


ちなみにイスラム教では妻は4人まで認められていますが、
ヨルダンの場合、複数の妻を持つケースを見るのはごくまれ、
例えあったとしてもこうした地方部の村社会、部族社会の名残がある箇所で、
都心部で複数の妻がいる人とは私は会ったことはないです。

ヨルダンのベドウィン、
人口規模として多いのは、
アンマン郊外ザルカ地域を拠点とするベニ・ハッサン家
それと「アラビアのロレンス」でもお馴染のフエタット家
フエタット家はヨルダン南部のマアーンという町から東に展開、
ロレンスはマアーンでフエタット家から3000人のベドウィン兵を参集し、
アカバを攻め落としました。

歴史的にカウボーイのように勇敢で強豪なベドウィンとして有名なのは、
アンマン南からマダバまでを拠点としたベニ・サハル家
ヨルダン中を駆け巡り、村人たちから農作物を徴収し、
かつては村人との衝突もしばしばあったようです。

38歳のおじさんと話していたら、
横からお爺ちゃん登場!
お爺ちゃんとおじさん(↓)


「我はアブ・ファルハン。ラシャイデ家のベドウィンじゃ。」
アブ・ファルハンとは「ファルハンのお父さん」という意味です。
ヨルダンでは年配の人等、尊敬の念を込めて男性を呼ぶときは
その人本人の名前ではなく、
『(息子の名前)のお父さん』と呼びます。
古風な人は自分のことを『(息子の名前)のお父さん』と自己紹介したりもします。

「こんにちは、アブ・ファルハン。で、お爺ちゃんの名前は何ですか?」
「Audi (アウディ)じゃ」
ヨルダンで良く、Audiという名前を見かけ、
私のここでのメインバンクもレバノン系のBank Audi
てっきりドイツ車のaudiの真似でもしているのかと思ったら、
ベドウィンの間ではポピュラーな名前みたいです。

「お爺ちゃん、お歳はいくつ?」
「100歳超えてると思うんだけど。赤ん坊の頃はオスマン帝国がまだヨルダンを支配していたよ」
「オスマン・トルコがヨルダンから撤退したのは1918年。お爺ちゃんは92歳ぐらいかな?」
「うーん、計算できんわ。わしはいくつじゃろう?」

お爺ちゃんのおしゃべりもとまらず、
「若い頃はラクダと平行して走ったぞ!」
「毎日ラクダのミルクを飲んで、力持ち!」(ラクダのミルク、飲んだことありませんが、栄養価が高く、万病に効く、癌にも効果ありとここでは言われています)

「今は目だけが悪いけど、この通り自分の足でどこでも行けるぞ!」
「オムラに2回行ったぞ!」(オムラとはイスラム教徒のメッカ小巡礼。生涯のうち一度は行くことがすすめられているハッジと呼ばれるメッカ大巡礼とは区別されています)

「わしは正直者じゃ!」
「人を欺いたことがない!」
「妻は4人。でもわしはもう一人身じゃ。」
「子供は8人いたが、7人死んでしまった。神(アッラー)がそれを望むのであればしょうがないさ。」
(砂漠の厳しい環境の中で生きたかつてのベドウィン。特に幼少期を生き抜くのは簡単な事ではありませんでした。)

延々としゃべり続けたお爺ちゃん、
「じゃあ、お祈りに行くから、失礼するよ。またどこかで会おう!あなたに神のご加護がありますように!」とお爺ちゃんは地面を何度もキスして去っていきました。

なんともおもしろいお爺ちゃんでした(↓)