アンマンも年末年始はお祝いシーズン2010-01-03 15:05

クリスマス、年末年始はアンマンも賑やかなシーズンです。
ホテルやデパートも1月上旬頃までクリスマス・ツリーが飾られ(↓)
町の中もそこそこライトアップされています。


ヨルダンは92%近くがイスラム教徒で、6%程度のアラブ系キリスト教徒がおり、
イスラム教徒の行事・祝い事は別の時期にありますが、
クリスマスと1月1日は国民の休日になっています。
アンマンは仕事での駐在者やヨルダン人と結婚した外国人在住者が多いこと等から、
至るところでクリスマスや新年の祝い事があります。

ところで、イスラム教では他者をイスラム教に改宗することが
他者の幸福にもつながると一般的に考えられており、
他者を思う気持ちから改宗が(強要はされていませんが)勧められているため、
イスラム教徒との結婚の場合、親族との体裁上イスラム教に改宗する人もいます。
女性の場合必ずしも改宗は必須ではなく、子供は父親方の宗教を継承することになっています。

ヨルダン人と結婚している外国人の中には、
結婚届け上、イスラム教徒に改宗したことになっていても、
宗教は個人の考えまかせという家庭もあり、
お父さんはモスクに行くけど、お母さんは教会に通う、
宗教関連の祝い事はそれぞれの宗教にあわせて家庭の中でも行うといった、
国際結婚カップルを良くみかけます。

夫婦間で宗教が違うご家庭のお祝いにさそわれました(↓)
キリスト教徒の断食(宗派によりクリスマス前の数週間断食有り)明けのお祝いでした。


ユーロ圏出身のキリスト教正教会徒のお宅にも誘われました。
ご家族の守護聖人ニコライ聖人(サンタクロースのモデル)のお祝いです。
主が抱えている黒い塊は?(↓)


抱えてたのはこんなアフリカンなお方(↓)
頭の帽子はPKO(国際連合平和維持活動)のものです、
日本の自衛隊もかぶってましたよね。
主は元PKO関係者で、今はアンマンを拠点に西アジア(アフガニスタン等)、
中東(イラク等)、アフリカ(スーダン等)で活動する外国人の安全管理に従事中。


ヨルダンでは最近はアメリカやイギリスへ留学する人も増えましたが、
一昔前までは距離的な近さや学生受け入れ態勢の充実度等もあって、
旧社会主義国(ロシア、ウクライナ、ユーゴ圏)に留学していた人も多くいました。

NHK初代「うたのお兄さん」、
ビューティフル・サンデーの「田中星児」さんが、
かつてのユーゴスラビアを訪れた時、歌って、踊って、食べて(飲んで)、
自由気ままに生きる様に感激した様子をテレビで語っていたのを記憶しています。

どうもこの感覚、食べて、歌って、踊って、しゃべり好き、気ままな性格のアラブ人にも
一部通じるようで、旧社会主義系国との国際結婚カップルを良く見かけます。


年越しは去年も今年もユーロ出身者中心のパーティに参加(↓)
ここでも、ユーロ懐メロが流れれば、踊りは永遠に止まらず!


それぞれの国毎の時差に合わせ、
何回も新年あり、国毎の国歌斉唱あり(↓)


今年の一番人気ソングはこれ(↓)
1978年のラスプーチン


去年の一番人気ソングはこれ(↓)
1979年のジンギスカン

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://urban.asablo.jp/blog/2010/01/03/4792630/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。