月夜のウンムカイスとゴラン高原2009-11-02 06:36

10月最後の週末、長雨で道もこんな状態の中(↓)
ヨルダン北部、シリア国境近くのローマ遺跡、
ウンムカイス(Umm Qais)に行きました。



でも、雨上がりのおかげで、こんな幻想的な風景に出会いました。
月夜に浮かぶウンムカイス遺跡(↓)


夕焼けに包まれる遺跡(↓)


雨上がりの静けさの中、佇む古代の列柱(↓)



ウンムカイスはかつてはガダラと呼ばれた都市。

聖書ではイエスが悪霊に取り付かれた2人の男性から、
悪霊を豚の中に追いやったと、書かれています。

これは(↓)地元の聖者を埋葬するため360年頃に建設された地下埋葬室。

後にイエスの奇跡「ガダラの豚」巡礼者向けの教会に改装されました。


実はこの地域の近くに最近まで「メスの豚」名付けられた村があったそうですが、
現在のヨルダンはイスラム教国家のため、村の名前は変更されたようです。

ガダラについておおよそ分かっている歴史は、
プトレマイオス朝の紀元前約200年以降、
セレウコス朝やユダヤ・ハスモン家の支配等を経て、
紀元前64年のローマ・ポンペイ将軍支配以降、
都市として飛躍したとのこと。
8世紀頃までは多くのクリスチャンがこの地にいました。

その後、地震等の影響で都市は衰退するのですが、
1960年代以降の近年に入り、この地域(ゴラン高原)は中東戦争で、
特にシリア・イスラエル間の領地争いの激しい戦いの場でもありました。

ウンムカイス遺跡はゴラン高原の南端の小高い山にたち、
これが(↓)ゴラン高原のはじまり、奥に見えるのがガリラヤ湖。


そして、高原の麓の村々も見えますが(↓)
手前はヨルダン領、奥に見える村は
イスラエルとシリアで現在も領地争いをしているそうです。

コメント

_ <ま> ― 2009/11/14 17:01

Samantaさんこんにちは。月夜に浮かぶウンムカイス遺跡の写真、本当にきれいですね!「ガダラの豚」は中島らもの小説のタイトルとばかり思っていましたが、オリジナルが聖書の説話で、しかもその土地が遺跡として残っているなんて、初めて知りました。勉強になりまする。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://urban.asablo.jp/blog/2009/11/02/4669168/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。